top of page
da-su-

【今さら聞けない?】市民活動とは

更新日:2019年3月27日



市民活動って何なのかっていうのは非常に難しいんですけど、


僕は大きく分けてお金を稼ぐ経済活動の本業に対して、

お金が稼ぐということはおいておいて、町のためとか人のためにやれるような活動全般を何となく市民活動と呼んでます。


なのでボランティアも市民活動の一環だと思ってますし、ボランティアっていうのは参加の仕方の形態だとは思ってるんだけど、

家と職場以外の活動のことを市民活動という風に呼んでいるつもりです。


僕個人としては市民活動はすごく重要だと思っていて、


やっぱり家にしても職場にしても似たような考え方の中で、

同じような範囲でしか行動しないと非常に人間の視野っていうのは狭くなってきて、

「人生つまんないな」って状態に陥りがちだと思ってます。

最近もやもや…そんな人にはこの記事も“【私が大切にしているもの③】何か始めれば記念日(別記事)

だから、ちょっと自分の常識と違うとか、今までの価値感と違う人、習慣が違う人と会うような、ごちゃまぜの場が必要だと思うんです。


いわゆるサードプレイスというか、職場と家以外の場所っていうのを大事にしようみたいなことっていうのは場作りでも大事にされてきてるんだけど、市民活動っていう場もその一つかなと。



だから極論で言うと市民活動とかボランティアとか町のためにとか大義名分があるようなことをしなくてもいいから町のフットサルサークルとか、社会人の合唱サークルとか、ハピネッツの試合を見に行くとかね。


そういう多分そこに行かないと普段絶対に会わなかっただろうなっていうような人たちと会う場所に行くっていうのは非常に自分の視野とか考え方とか価値感を広げるし、場合によっては逃げ場にもなるので、そういう場があった方がいいかなと思ってます。

 

採用の仕事に関わる人間なので、就職活動をしている個人の人にしても、新しい人を雇いたいっていう企業の人にしても、

僕はそういう個々の人たちが、個人として会える場で、就職活動・採用活動ができるといいなと思っています。


その方が人となりもわかるし、人間らしい葛藤や弱みを見せ合いながら、相手の弱みを自分がフォローするとか、強みを評価するとか、


肩書きとかその人の周りにくっついているものとか外見とかじゃなくて、ちゃんと中身で判断できるような人とのつながり方が出来ると思っているので、


市民活動を通して企業の人も、個々の人も、新しい自分の居場所っていうのを見つけるっていうのができるんじゃないでしょうか。



まとめ

  • 市民活動とは単なるボランティアじゃない!

  • 市民活動は視野と世界を広げる絶好の機会

  • 市民活動は新しい居場所であり逃げ場にもなりうる

関連リンク




 

「何か始めれば記念日」


株式会社あきた総研 代表取締役 須田紘彬

キャリアメンタリスト

地域コーディネーター

就職相談/人材確保/働き方改革/ダイバーシティ/選択肢/決断


閲覧数:39回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page